忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
since Sep 9, 2007 初来訪の方は、下のカテゴリーから、 「まずこちらをご覧下さい」を選択して下さい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本記事は情報整理のみを唯一の目的としており、
いかなる証券・金融商品に係る売買もしくは勧誘をするものではありません
投資は自己責任で、失敗しても当方一切責任取りませんからw


現況(07年08月23日スタート)
-0.68%(前週比+1.4%)


前回までの投資ルール
①み●ほ銀行の投資信託を利用
  投資信託による分散投資で、市場の成長にベット
  投資信託間の分散も同時に狙う
②ドルコスト平均法による
  元本割れなんかしないし、必ず基準価格は戻ると予想
  従って、損切りせず
③10%のリターンが出るまでExitしない


では、今回は何を以って割安と判断するかという話に移ります
現在、保有資産は以下のようになってると、

投資対象(組入れ比率、%)
エマージング株式投信(14)
短期ソブリン債投信(14)
資産分散型成長銘柄投信(28)
小型株投信(44)

まず、エマージング株式投信について、
現在はバブルが生じているが、
将来の水準から見れば現在は割安だろう
という考え

香港のハンセン指数を見てみましょう
(参考URL→こちら
99年のアジア通貨危機以来、
02年半ばには株価は底を打ち、
5年間で約3倍の指数となっています
年平均で約25%の成長となり

どう考えてもバブルです
しかしここで退いたら負けかと
年成長25%の波なんてそうそう見つからない
ということを強く認識すべきだと思います

バブルが弾ければ当然多大な損失を被るわけですが、
50年後日本の人口が半分になる頃までには、
中国がアメリカや日本を抜いて、
GDPで世界最大規模の国家になるのも間違いないことで
この間の強い成長力にベットしたいと考えます

因みに正しくは、
今のバブルが弾けた段階で買いに入るのが賢いわけですが、
僕は人なので誘惑に負けましたw


次回は小型株について

PR

本記事は情報整理のみを唯一の目的としており、
いかなる証券・金融商品に係る売買もしくは勧誘をするものではありません
投資は自己責任で、失敗しても当方一切責任取りませんからw


現況(07年08月23日スタート)
-2.08%(前週比+2.06%)

先週はFRBによる利下げを好感したサブプライム問題後
押し下げられた日経平均が大きく反発しました


前回投資ルールについて
①み●ほ銀行の投資信託を利用
②ドルコスト平均法による
③損切りしない
と書きましたが、もう少し詰めていきましょう


①み●ほ銀行の投資信託を利用

  何故み●ほかと言うと、
  証券会社でやると色々ややこしいからです
  ここは踏み込みません

  個人が投資可能な資産としては、
  国債、株式、貯金、不動産など様々ですが、
  1つのバスケットに入れるな!のポートフォリオ理論により、
  投資信託で分散投資をするのが狙いです
  ここでは分散効果を高める為(投資信託間の分散も狙い)、
  複数の投資信託に投資します

  ただし、クルーグマンなどファイナンスの一般的な教科書によれば、
  株式によるポートフォリオ組成は、
  10銘柄程度が最も望ましい
らしい
  ということは一般的な投信は分散しすぎということに・・
  ここではこのお話は無視します
  何故なら微々たる差と認識したから

  要するに、
  個別銘柄ではなく市場全体の成長にベットしよう
  ということです
  
  投資信託の選定基準としては、
  他の投信に比べ割安な投信、という条件です
  何を以って割安と判断するかと言うと、
  個別に説明を加える必要がありそうです

②ドルコスト平均法による

  元本割れに関する記述は投信販売の現場では必須ですが、
  元本割れした投信なんてねーだろ?
  と勝手に思い込んでます
  凡そ基準価格が下落しても反発するだろうという予想  
  従って、損切りもしない、という話になります


投資対象(組入れ比率、%)
エマージング株式投信(12)
短期ソブリン債投信(15)
資産分散型成長銘柄投信(30)
小型株投信(42)

本記事は情報整理のみを唯一の目的としており、
いかなる証券・金融商品に係る売買もしくは勧誘をするものではありません
投資は自己責任で、失敗しても当方一切責任取りませんからw



投資目標
一年以内で、投資資金に対し10%のリターン

現況(07年08月23日スタート)
-4.14%

投資ルール
み●ほ銀行の投資信託を利用
ドルコスト平均法による
損切りしない

投資対象(組入れ比率、%)
エマージング株式投信(12)
短期ソブリン債投信(15)
資産分散型成長銘柄投信(30)
小型株投信(42)

忍者ブログ [PR]